スラムダンクを見てバスケにハマった男子・女子が続出したのではないでしょうか?
バスケ漫画の中でも、スラムダンクは後世まで語り継がれるほどの名作中の名作です。
今回はスラムダンクの主人公、桜木花道が履いてるバッシュや、実在のモデルやプロフィールについて紹介します!
桜木花道のバッシュ値段はいくら?

バスケと言えばバッシュ、バスケットシューズです。
スラムダンクを読んで、バスケにはまった人はもちろん、「バッシュ」を買って学校の体育で使ってみる・・・なんて人もいるのではないでしょうか??
登場人物たちはみなバッシュをはいてバスケをしているのですが、桜木花道のバッシュは驚きの価格なのです。
桜木花道が履いていたバッシュは「エアジョーダン6」というモデルなのですが、桜木花道はなんと30円で手に入れてしまいます!

陵南戦で体育館シューズが壊れた桜木は晴子とともに、スラムダンクファンにお馴染みの「チエコスポーツ」にバッシュを探しに行きます。
晴子がいろんなバッシュを桜木に試着させ、しまいには感じが出ないということでユニフォームを着させて『大試着会』を始めてしまいました。
さんざん試着しまくった桜木は、バッシュがキュッと止まることに気が付くと店長に向かって猛ダッシュ。
寸前のところでストップすると今度はフルジャンプを繰り返し、店長のシューズをふんでしまいます。
これが桜木とエア・ジョーダン6の出会いでした。
エア・ジョーダンファンの店長はジョーダンⅠから6まですべてコレクションしていましたが、「中古だから負けてくれ30円に」と言われ30円でバッシュをゆずることに。
こうして店長のコレクションを奪い取る形で桜木はバッシュをゲットしたのでした。
ちなみに店長がジョーダン6を10万つまれても売る気がなかったことがのちに発覚します。
10万円以上の価値があるジョーダン6を、たった30円で手に入れてしまうとは・・・桜木花道は恐ろしいですね(笑)
初期の桜木花道は、体育館シューズでプレーしていましたが、バッシュが高い物とはいえ・・・
店長も大変ですね・・・。
その後、ジョーダン6も壊れてしまい、次のバッシュを買うことに。
このとき支払った金額は桜木花道の気持ち、ということで100円支払いました。

桜木花道の身長体重や過去の髪型画像は?

桜木花道のプロフィールはこちらです。
- 所属:湘北高等学校1年7組
- 身長:188cm→189.2cm
- 体重:83kg
- 誕生日:4月1日
- 背番号:10
- ポジション:パワーフォワード、センター
- 着用シューズ:体育館シューズ→NIKE AIR JORDAN VI(白×赤)→NIKE AIR JORDAN I(黒×赤)
- 靴のサイズ:28.0cm→30cm
キャプテンのゴリが197センチ、ライバルの流川が187センチなので平均と言えば平均ですね。
髪型は、最初は赤毛のリーゼントヘアが桜木花道のトレードマークでした。

その後、試合に負けた際に坊主に。
ファンの間では赤坊主と言われていますね。

後半は髪の毛も大分伸びてベリーショートになっています。

ベリーショートはファンの間でも評判が良く、この髪型にどうしたらできるのか、などの話題が飛び交っています。
確かにかっこいいですよね!
桜木花道に実在モデルがいた!デニス・ロッドマンとチャールズ・バークレー

桜木花道のモデルではないか?と噂になったNBA選手が実は二人います。
一人はデニス・ロッドマン、もう一人はチャールズ・バークレーです。

ロッドマンはリバウンド王を7度獲得した元NBA選手で2度のオールスターゲームに出場しています。
ポジションはSF(スモールフォワード)やPF(パワーフォワード)だったが、攻撃よりもディフェンスに優れた選手でした。
所属していたデトロイト・ピストンズでは自身の背番号「10」が永久欠番になっています。赤い髪とリバウンドが得意という共通点がありますが赤髪になったのと作品の時期が不一致というのがあります。
デニス・ロッドマンには桜木花道との共通点が非常に多く、髪型までそっくりですし、モデルにしてるように思われます。
ですが、作者は桜木花道のモデルがデニスロッドマンであることを否定しています。
作者の井上雄彦氏が「花道にモデルは居ない。居るとすればチャールズ バークレー」と明言している。
ではそのチャールズ・バークレーとはどんな選手なのでしょうか?

2人目のモデルとなった人物は1980年半ば~1990年代後半に活躍したチャールズ・バークレーです。
チャールズ・バークレーのポジションはPFで選手時代にMVPを受賞するなど数々の賞を受賞しました。NBA史上最高のPFの1人として語られており、NBAオールスターゲームには11度出場した実績があります。
フィラデルフィア76ersやフェニックス・サンズで彼の背番号である34番は永久欠番です。
特徴としてはPFでは珍しくどの部門でも高い能力を示し、オールラウンダーとして活躍できた選手でした。
どちらの選手も非常に素晴らしい選手なので、作者の井上雄彦氏がインスピレーションを受けて、キャラクターたちを描いていてもおかしくはありませんよね。
桜木花道の声優は草尾毅!代表作は?

桜木花道の声を担当しているのは、草尾毅さんです。
1965年11月20日生まれ、埼玉県所沢市出身です。
代表作はたくさんあり、一番聞き覚えのある作品はこちらじゃないでしょうか??
ドラゴンボールの トランクスです。

他にはこんな作品の声優も担当されています!
- 鎧伝サムライトルーパー:真田遼 / 烈火のリョウ
- NG騎士ラムネ&40:ラムネス / 馬場ラムネ
- スーパービックリマン:フェニックス / 大聖フェニックス
- 少女革命ウテナ:西園寺莢一
- 最遊記シリーズ:紅孩児
- ケロロ軍曹:ドロロ兵長 / ゼロロ / ドロロ頭領/ドロロドラゴン
- Yes!プリキュア5:ココ / 小々田コージ
- 蒼天航路:夏侯惇
- 戦国無双S: 真田の章 真田幸村
- テイルズ オブ ファンタジア:クレス・アルベイン
- GUILTY GEAR ISUKA:カイ=キスク
様々な主人公やイケメンの声を担当されているんですね!
またアニメやゲーム以外にも吹き替えの仕事もたくさんこなしています。
レオナルド・ディカプリオの声も担当していたり、他にも特撮作品など、幅広い作品に出演されています。
桜木花道の魅力も素晴らしいですが、その声の担当も実力派声優さんだったんですね!
以上、桜木花道について紹介しました!
